![](https://play-lh.googleusercontent.com/a-/ALV-UjUGmhnUpCWLPuHm_2zludJHe9k9pfddUMr5lqRXZdRCgIQ3QL6O=s32)
焔空レッド
まぁある程度はいいゲーム。内容やドット絵とかもそうですが、少々頭使うゲームなのも良いです。ただ闇雲に兵を配置しても金が足りなくなる、足りてもそれでは意味がないような感じなのが良いです。ただ、このゲームの欠点は資金不足になりやすいのと、兵とかに関する説明不足です。資金不足の方ですが、下手すれば課金しなければならないほどに陥りやすい。ですが、わざとギリギリの戦力で負けて、金を稼ぐ等すればそこそこの資金を集められる(ただし時間がかかる)。バイツァダストみたいに戦闘前に戻るので、それで少しづつ金を貯めていけばいいかなという感じ。あと説明不足は・・・・・・本当に情報が不足しているとしか言えません。まぁやれば分かります。一応楽しいとは思います。(あとは運営さんがちょくちょくそういった微妙な所を修正してくれれば、【神ゲー】とまでは言いませんが、それに近い感じにはなると思います。)
![](https://play-lh.googleusercontent.com/a-/ALV-UjWnQHNtZOtgfPGK6M17OnkldVhS_EpEFQ-N3zp-9voyDdkoejQ=s32)
Tarou Yamada
神ゲーになり損ねたゲーム。もう少し操作性が良ければ楽しめた。兵士やオブジェクトの配置をする際は思い通りの場所になかなか置けずストレスしかない。自軍を強化するためのコインが少ししか貰えない上に1つ前に戻って戦うなどが出来ないため、下手をすると課金なしでは進めなくなりそう。やらない方がいいです。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
![](https://play-lh.googleusercontent.com/EGemoI2NTXmTsBVtJqk8jxF9rh8ApRWfsIMQSt2uE4OcpQqbFu7f7NbTK05lx80nuSijCz7sc3a277R67g=s32)
Googleユーザー
古いドラクエとかみたいなドット絵が味が有って良い。 城を作って兵器を並べて敵の大群を迎え撃つゲームで、この手ではかなり自由度が高めだと思います。 ほとんどのゲームは変な小芝居が合間に入ったり、回りくどいチュートリアルや面倒臭い設定などがあり、強力な兵器は設置出来る数が決まっていたり、設置するためにアイテム集めたりあからさまに課金を要求して来ます ですが、このゲームはそう言った面倒臭い要素がほとんど無く、コインだけ集めれば良くて楽ですし、兵士以外の兵器や要塞の部品には個数制限がないので非常に自由度が高いです。 一番手っ取り早い攻略方法は、自軍の要塞や兵士を一切合切全て取っ払い金を集めて、マップのもっとも狭い場所や橋の上にとにかく大量の木の柵を隙間なく並べて、その後方に壁を作って弓兵やクロスボウを並べる、そうすればだいたいは敵が木柵をチマチマ壊してる間に弓兵が片付けてしまう。 兵士とか騎士とかいるけど敵が大量過ぎて余り意味は無く、やられたら評価が下がるだけだから、兵士より板塀の方が優秀です
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました